ステーキング

ほったらかしで月に1回「報酬」をもらう方法。日本取引所でステーキング♪毎月報酬もらおう。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは。あのむ(@a_no_m_btc)です。
子育て中で時間がなくても出来る、仮想通貨投資について情報発信をしています。

ほったらかしてるのに、月に1回「報酬」がもらえる方法があるの知ってますか?

それは、仮想通貨のステーキングです!

仮想通貨投資の新たな可能性を探る中で、ステーキングという手法に注目してます。

日本の取引所はステーキングの設定がいらず、ほったらかしでOKなのが魅力

私は、10年後、子供たちの学費を確保するために!ステーキングはじめました。
(というか、最初は保有してるだけで勝手にステーキングされてました😅!)

この記事では、

  • ステーキングの基本
  • 日本取引所でのステーキングの現状
  • そしてステーキングを始める方法

を詳しく解説していきます。

 

まだ少額ですが、実際にもらっているステーキング報酬も公開します。

ステーキングという投資法を通して、仮想通貨投資の新たな可能性を探してみませんか?

ちょっと難しい専門用語も出てきますが、その都度わかりやすく説明しますので、
仮想通貨が初めての方も安心して読み進めてください♪

“あのむ”
“あのむ”
ステーキングで安定した報酬GETしましょー。

10秒診断

最適なステーキングができる取引所をみつける

\カンタン診断(全3問)/

①:スマホでカンタン設定したい

②:仮想通貨の積立もやりたい?

imgタグ

二問目:タイトル

③:ステーキングしたい通貨

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

三問目:タイトル


ビットポイント

BITTPOINT(ビットポイント)がおすすめ!

あなたには「ビットポイント」がピッタリ!
❶ 完全にほったらかし
❷ 月5,000円から投資
❸ ステーキングができる!
完全にほったらかしにできるので、すごい楽ちんな取引所です♪

→ビットポイント公式サイト

もう一度診断する

GMOコイン

GMOコインがおすすめ!

あなたには「GMOコイン」がピッタリ!
❶ 1回500円から設定可能
❷ 設定して最短翌日から積立開始!
❸ ステーキングができる!
少額から設定可能で、最短翌日から積立開始できる、おすすめな取引所です♪
→GMOコイン公式サイト

もう一度診断する

imgタグ

診断結果

結果の文章とか

結果の文章とか

もう一度診断する

imgタグ

診断結果

結果の文章とか

結果の文章とか

もう一度診断する

imgタグ

診断結果

結果の文章とか

結果の文章とか

もう一度診断する

imgタグ

診断結果

結果の文章とか

結果の文章とか

もう一度診断する

imgタグ

診断結果

結果の文章とか

結果の文章とか

もう一度診断する

imgタグ

診断結果

結果の文章とか

結果の文章とか

もう一度診断する

ステーキングとは何か?

まずはステーキングとは何なのか説明します。

ステーキングは、仮想通貨を取引所で保有してるだけで、新たな仮想通貨を受け取る投資手法です。

このような投資手法が可能になる理由は、一部の仮想通貨が採用している「プルーフ・オブ・ステーク(PoS)」という技術にあります。

この技術は、銀行のように、自分の取引所口座に仮想通貨を保有することで、新たな仮想通貨を受け取ることができます。

“あのむ”
“あのむ”
銀行の金利みたいな感じね。

日本取引所でのステーキングのメリット

ステーキングのメリットは、主に以下の4つです。

  1. 設定が何もいらずに楽ちん
    紹介する日本の取引所は、通貨を買うだけ。設定なしでステーキングが開始します。
  2. ほったらかしOK
    通貨を買って、そのまま放置してれば、勝手に報酬が入ってきます
  3. 毎月報酬がもらえる。
    ステーキングにより、定期的(月に1回)に仮想通貨を受け取ることができます。
  4. 年率が銀行の普通預金よりも断然よい!
    これからおすすめする通貨の年率は最大5.3%!

 

銀行の預金って、口座にお金を入れておけば、毎年、ほったらかしといても勝手に金利がつきますよね?

それと同じ感覚なのに、
金利がめっちゃ良いってことです!

ちなみに、
2024年3月。ゆうちょ銀行の金利は年率で0.001%。
100万円を1年預けて、もらえるのは10円です。。。

仮想通貨のステーキングは最大5%!
なので、ざっくり3%で計算すると、
100万円分の通貨を1年預けて、もらえるのは30,000円です!

“あのむ”
“あのむ”
10円と30,000円。どっちの方法で資金を預けますか?

ステーキングのデメリットと注意点

ステーキングにもデメリットが、、、、思い浮かびません!!!

しいていうならば、購入した通貨の価格が、一時的に下がってしまう可能性があることくらいですね。

相場は上下して成長しています。

買うタイミングで悩む人は、ステーキングしたい通貨を、積立サービスをつかって、コツコツ自動的に買ってもらうのがおすすめです。

積立ビットコイン
【取引所比較】積立ビットコイン。4社で実際に試した「仮想通貨積立投資」のメリット・デメリット解説。2023年は物価上昇が止まらず、日本円の価値はどんどん下がっています。 * 仮想通貨を買いたいけど、まとまったお金がない * ビットコインに興味はあるけど、買うタイミングがわからない * 子育て中で投資する時間がとれない ビットコイン投資したくても勇気がない!!! そんなときにオススメなのが
積立ビットコインであります。...
“あのむ”
“あのむ”
私も複数の取引所で積立サービスを使っています。
5〜10年の長期保有で考えてます。

 

ステーキングの始め方

ステーキングの手順は以下のとおりです。

  1. まずはステーキングしたい仮想通貨を決めます。
  2. 対象の通貨がステーキングできる取引所を開設します。
  3. 取引所で仮想通貨を買います。

以上がステーキングの基本的な手順です。

通貨を買うだけだからカンタン、カンタン♪

余談ですが、日本でステーキングが始まるまでは、ステーキングするのめっちゃめんどくさかったんですよ。。。
海外の取引所作ったり、送金したり、ウォレットってやつ作って送金して、設定して、、、

日本でステーキングができるようになってよかった!!

“あのむ”
“あのむ”
これで、ほったらかしておけば、月に1回報酬もらえます!!!うれしい。

国内取引所でステーキングできる、おすすめ仮想通貨の紹介

日本の取引所でステーキングするなら、この2つの通貨をおすすめします!

おすすめその1「イーサリアム(ETH)」

ステーキングに一番おすすめしたいので、イーサリアム(ETH)です。

イーサリアムは、時価総額2位の通貨。
ビットコインの次に、人気な通貨です。

通貨としてだけなく、「スマートコントラクト」というプログラムが動かせちゃう。
勝ったら報酬がもらえるゲームとか作れちゃうんです。

今後の価格上昇も楽しみですが、イーサリアムの未来がたのしみです!!

イーサリアム(ETH)の積立&ステーキング
イーサリアム(ETH)って稼げるの?ステーキングや積立に!おすすめ仮想通貨紹介仮想通貨の楽ちんほったらかし投資について情報を発信しております。 初心者の積立投資には、ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)をおすすめしております。 その中で、イーサリアムは、ステーキング対応の取引所で保有してるだけで 毎月1回報酬がもらえちゃう♪ ありがたい通貨なのです。 今回はイーサリアム(ETH)という仮想通貨についてカンタンに説明します♪...

2023年に入ってから、徐々にステーキングができる取引所が増えています。

“あのむ”
“あのむ”
私は、イーサリアムの将来が楽しみだし、価格も上がると予想してるので、ステーキングするならイーサリアムを一番におすすめします

おすすめその2「ADA」カルダノエイダ

2番目におすすめしたいのが、カルダノ(ADA)です。
ADAは、ステーキングが可能な有名な仮想通貨の一つです。

仮想通貨は1万種類以上あると言われる中、
時価総額で7位〜8位にいるのがADA

私も、ADAを保有していて、ほったらかしでステーキングされております。

ADAもイーサリアムと同じように「スマートコントラクト」を利用したアプリを作れるプラットフォームなのです。

多くの人々が注目しており、これからの発展に期待♪

カルダノ(ADA)って何?ステーキングや積立におすすめ通貨紹介
カルダノ(ADA)って何?ステーキングや積立に!おすすめ仮想通貨紹介※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは。あのむ(@a_no_m_btc)です。 仮想通貨のほったらかし...
“あのむ”
“あのむ”
ADAも将来が楽しみな通貨。ステーキングするなら2番目におすすめです。

その他、日本の取引所でステーキングできる通貨。

日本の取引所でステーキングできる通貨は徐々に増えている印象です。

2024年3月現在は、

  • ポルカドット(DOT)
  • テゾス(XTZ)
  • ソラナ(SOL)
  • アバランチ(AVAX)
  • コスモス(ATOM)
  • シンボル(XYM)
  • クアンタム(QTUM)

の通貨がステーキングできます。
(取引所による)

ステーキングにおすすめの国内取引所【利率一覧】

ステーキングにするのに、おすすめな日本の取引所は3つあります。

ここでは詳しく説明はしませんが、紹介する3つの取引所は積立サービスもあって、おすすめしています!

ちなみに、ステーキングでもらえる通貨は、ステーキングしてる通貨です。
イーサリアムだったら、報酬がイーサリアムでもらえます。
ADAだったら、ADAで報酬がもらえます。

BITPOINT(ビットポイント)

ビットポイント

BITPOINTは、国内で人気のある仮想通貨取引所の一つです。

2024年3月現在ステーキングできる通貨は

  • カルダノ(ADA)見込・年率〜5.3%(変動します)。
  • イーサリアム(ETH)見込・年率〜5%
  • コスモス(ATOM)〜17.0%
  • ポルカドット(DOT)〜17.0%
  • トロン(TRX)〜4.3%

対象の通貨を保有してるだけでステーキングが始まるので、設定いらずで楽ちん。
注※ステーキングの「ON]「OFF」ボタンがあります。
通常「ON」になってますが、間違って「OFF」にしないよう注意は必要です!

BITPOINTは、ステーキング手数料が当面無料なのもうれしいポイント。
(他の取引所の手数料は報酬の25〜28%ほど)

ステーキングどこでやるか迷ってる人はBITPOINT1択!!!

 

\口座開設で最大3500円分のTSUGTもらえる♪/
2023年12月15日16時まで!

BITPOINT公式サイト

 

“あのむ”
“あのむ”
手数料無料!報酬の全額がもらえるBITPOINT好きです!

GMOコイン

GMOコイン

GMOコインもまた、ステーキングが可能な国内の取引所です。

2024年3月現在、ステーキングができる通貨は(%は年率)

  • コスモス(ATOM)6.5〜7.2%
  • ポルカドット(DOT)5.3〜7.8%
  • シンボル(XYM)3.2〜4.5%
  • テゾス(XTZ)2.1〜4.3%
  • クアンタム(QTUM)1.3〜4.2%
  • カルダノ(ADA)1.5〜3.0%
  • ソラナ(SOL)4.1〜5.4%
  • アスター(ASTR)一時停止中

です。

対象の通貨を保有してるだけでステーキングがはじまるので楽ちんです。

ステーキング手数料が、ステーキング報酬の28%です。
仮に100が報酬とすると、もらえるのは72です。

 

\月500円から積立できる♪/

GMOコイン公式サイト

 

“あのむ”
“あのむ”
私はGMOコインで、ADAの積立してたら、勝手にステーキングされて、ステーキングの存在を知りました!!!(マジです)

SBIVCトレード

SBIVCも、ステーキングを始めるのに適した取引所の一つです。

ステーキングができる通貨は(%は年率)

  • イーサリアム(ETH)2〜5%
  • ポルカドット(DOT)18%
  • カルダノ(ADA)2.9%
  • テゾス(XTZ)3.2%
  • ソラナ(SOL)5〜7%
  • アバランチ(AVAX)5.8%

です。

これも他の取引所と同じく、対象の通貨を保有してるだけでステーキングがはじまるので楽ちん!

ステーキング手数料は、報酬の25%です。
仮に100が報酬とすると、もらえるのは75です。

 

\紹介コード「5aga7」入力で、1000円もらえる!/

SBIVC公式サイト

 

“あのむ”
“あのむ”
ステーキング手数料無料なBITPOINTでイーサリアムのステーキング最強です!

ステーキングの実績みせます

現在、ADAのステーキングを、
GMOコインBITPOINTの2箇所でやってます。

ステーキング実績見せます!

GMOコイン

GMOコインでは2022年10月からADAを1日500円づつ積立ててます。
気がついたら勝手にステーキングされてました!

年率は2.5〜3.5%。(報酬から28%の手数料)

積立を開始して1年5ヶ月。
ほったらかしで、
70.3ADAをGETしました。

 

BITPOINT

BITPOINTでは2023年3月から

以前から保有していたADAをBITPOINTに送金して
ステーキングを始めました。

年率は2〜5%で、その月によって変動します。

12ヶ月間、ほったらかしで
779ADAをGET!

1ADA=90円とすると、、、
7万円ほど、もらえているので、非常にありがたいです。

BITPOINTの方が、手数料無料なので、たくさんもらえてます。

 

ETHもステーキングしてます↓

持ってる量が少ないですが、7ヶ月で0.067ETHをGETです!
1ETH=50万円とすると3万円ほどになるので、でかいです。

“あのむ”
“あのむ”
ADAもETHも、価格が上がると予想してるので、このまま保有します!

報酬でもらったADAは、ほったらかしてると、勝手に再度ステーキングされるので、
複利効果でさらに報酬UPです!

ステーキングと他の投資手法の比較

ステーキングに似てる「レンディング」ってやつがあります。
違いをみてみましょう。

ステーキングとレンディングの違い

ステーキングとレンディングは、両者ともに仮想通貨を預けて利益を得るという点で似ていますが、次のような違いがあります。

ステーキングの報酬は、新たに発行されるコインで受け取ります。
ステーキング中でも資金はロックされないので、安心感があります。

一方、レンディングの報酬は、他のユーザーからの借入利息で受け取ります。
貸してる期間は資金がロックされるのがデメリット。

レンディングできる通貨は、ステーキングより種類が多いです。

“あのむ”
“あのむ”
買いたい通貨がステーキングもレンディングもできるなら
ステーキング一択!!!

ステーキングの将来展望

2024年3月現在、仮想通貨市場は成長中です。

特に、エネルギー消費の少ないステーキングができる、PoS型の仮想通貨へのシフトが進んでいることから、今後もステーキングは増えていくと予測されています。

“あのむ”
“あのむ”
ETH、ADAをコツコツ買い集めたいと考えてます🙋‍♀️

仮想通貨のステーキングに関するQ&A

ここでは、ステーキングに関するよくある質問とその回答を紹介します。

  1. Q: ステーキングは難しいですか?
    A: 日本の取引所は、対象通貨を保有してるだけでOKなのでカンタンです。
  2. Q: ステーキングのリスクは何ですか?
    A: ステーキングには、仮想通貨の価格変動リスクがあります。
  3. Q: ステーキングの報酬はいつもらえますか?
    A: ステーキングの報酬は、仮想通貨や取引所によりますが、一般的には定期的に(例えば、月に一度)報酬が配られます。

まとめ

以上、日本の取引所のステーキングについて解説しました。

口座を開設して、通貨を保有するだけでできるから、カンタンに始められる。

まだ口座を持ってない人は口座開設から挑戦しましょう♪

 

\口座開設で最大3500円分のTSUGTもらえる♪/
2023年12月15日16時まで!

BITPOINT公式サイト

 

“あのむ”
“あのむ”
ほったらかしで、毎月1回報酬もらいましょう♪
この記事を書いてる人

あのむ/

これまで4か所の取引所でビットコインの積立実績あり。
過去にFX投資で100万円のマイナスを出すも、仮想通貨の投資で取り戻しました。
時間がなくてもできる仮想通貨投資について情報発信をしています。
あのむの投資歴【失敗しない仮想通貨投資】FX投資で100万円負けた私がなぜ取り戻せたのか〜