※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
こんにちは。あのむ(@a_no_m_btc)です。
私は、仮装通貨のほったらかし投資術について情報発信をしている、3人の男の子を育てるママです。
2024年に入って、ビットコインが1000万円突破しましたね♪
これから買おうとしてる方、購入するタイミング悩んでませんか?
仮想通貨のおすすめ投資方法は
自動積立サービスを使った投資です。
コツコツ自動的積立してもらうのが一番なのです!
私も実際に4つの取引所の積立サービスを使っています。
積立サービスは取引所によって
- 毎日少しつづ積み立てるプランか、
- 毎月1回積立をするプランが選べます。
※毎週プランがある取引所もあります。
いったいどの頻度がいいのー???

ってお悩みの方。
結論から言うと
毎日プランがおすすめですよ。
10秒診断
最適な積立できる取引所をみつける
\カンタン診断(全3問)/
BITTPOINT(ビットポイント)がおすすめ!
あなたには「ビットポイント」がピッタリ!
❶ 完全にほったらかし
❷ 月5,000円から投資
❸ ステーキングができる!
完全にほったらかしにできるので、すごい楽ちんな取引所です♪
Coincheck(コインチェック)がおすすめ!
あなたには「コインチェック」がピッタリ!
❶ 完全にほったらかし
❷ 「毎日」「毎月」選べる!
❸ 毎月1万円から設定可能!
一度設定しちゃえば、完全ほったらかしできる、楽ちんな取引所です♪
GMOコインがおすすめ!
あなたには「GMOコイン」がピッタリ!
❶ 1回500円から設定可能
❷ 設定して最短翌日から積立開始!
❸ ステーキングができる!
少額から設定可能で、最短翌日から積立開始できる、おすすめな取引所です♪
ビットコイン(暗号資産)積立投資とは?
ビットコインの積立投資について、カンタンに説明します。
積立投資とは、普通の投資とは異なり、一度に大量のビットコインを購入するのではなく、一定のペースで少しずつ買い足していく方法です。
これを投資用語で「ドルコスト平均法」と言います。
これには、価格が上下する市場状況の中で平均的な価格で買い続けるというメリットがあります。
自動的に、暴落ではたくさん買って、上がったところでは少しだけ買うようになるわけです。
つみたてサービスの「毎日プラン」「毎月プラン」とは
そもそも、毎日プランと毎月プランって何?って人ー!
カンタンに説明します♪
毎日プラン
1日1回決めた額をコツコツ積み立てていくプラン。
取引所によって、始められる金額が違います。
毎月プラン
毎月1回、決めた額を積み立てていくプラン。
これも取引所によって始められる金額に差があります。
毎日と、毎月プランをシミュレーションしてみた。
毎日プラン、毎月プランについて具体的なシミュレーションをしてみましょう。
- 毎日1,000円を2年間積立
- 毎月30,000円を2年間積立
でシミュレーションしました。

びっくり。
結果、そんなに変わらない!!!!
そーなんですよ。
毎日も毎月を結果に大きな差はありません。
好みでえらんでください!!!!
毎日プランのメリット、デメリット
それでは、毎日プランのメリットとデメリットについて見ていきましょう。
メリット1 価格変動の影響を受けにくい
一つ目のメリットとして、毎日プランでは、仮想通貨の価格が大きく変動した場合でも、積立額は一定なので、価格変動の影響を受けにくいです。
たとえば、価格が一時的に大きく下がった日でも、その分だけ沢山のビットコインを手に入れることができるわけです。
価格が大きく上がった時は、少量だけ買う。

毎日積立を行うことで、毎日少しずつビットコインを手に入れるという楽しみもメリットかも。
メリット2 暴落がワクワクする。ストレスフリー!
「ストレスフリー」これが、初心者に一番おすすめする理由です。
仮に100万円があったとして、
一度に100万円分のビットコインを買ったとしましょう。
それが、暴落し50万円になりました。。。
どういう感情になりますか?
あー半分になっちゃった!
これ以上、下がったらどうしよう、、、
損切りしようかな
どうしよう、、、
ねむれない
っと精神的に辛くなります。

これが、1日3,000円で約11ヶ月間(100万円分)コツコツ毎日買っていると、
今日も暴落か〜
たくさん買えるしラッキー♪
もっと下がらないかな〜♪
っと暴落が楽しくなるので、精神的に超楽なのです。
実際に2022年の11月の暴落では、ワクワクウキウキしてました😅
ビットコイン暴落ー。
積立ビットコインしてるから、暴落するとワクワクします🤩
暴落しても、暴騰しても、
一定にコツコツ積み立てるべし。 pic.twitter.com/QVgUV9yqf0— あのむ@ビットコインはコツコツ積み立てるもの (@a_no_m_btc) November 9, 2022
これが100万円ドーン!!って買ってたら、ハラハラして眠れなくなってました。

デメリット 特にないー!
デメリットは特にありませんが、
価格が急に上がっていくタイミングだと、
もっと買っておけばよかった!!
っと思いやすいです。
積立サービスがあるおすすめ取引所
仮想通貨の積立サービスがある、おすすめ取引所4つを紹介します。
私は実際に以下の4つの取引所で積立をしていて、 どの取引所も使いやすく、おすすめできます。
Coincheck
Coincheckは日本国内で知名度の高い取引所。
「Coincheck積立」というサービスを提供しています。
月に10,000円〜設定可能。
積立の設定もカンタンなのでおすすめな取引所。

\月1万円から完全自動で積立できる!/
bitFlyer
bitFlyerは、国内最大級の取引所。
1回1円〜の積立設定が可能で、金額設定が自由自在。
って人はビットフライヤーはおすすめな取引所。
設定したら、最短翌日から積立が始まります。
積立の設定もカンタンです。

\少額の月1円から積立できる!/
GMOコイン
GMOコインは、国内大手IT企業のGMOグループが運営する取引所。
1回500円〜積立可能。
ステーキング機能もあって、お気に入りの取引所です。
積立の設定や、積立履歴の確認がしやすいです。

\月500円から積立できる♪/
BITPOINT
BITPOINTも国内の主要な仮想通貨取引所の一つです。
BITPOINTも口座の引き落としから、積立まで完全自動が可能で、究極のほったらかしが可能!
月に5,000円〜積立設定可能。
他の取引所にはない、「パックつみたて」もあっておもしろい。

\口座開設で最大3500円分のTSUGTもらえる♪/
2023年12月15日16時まで!
積立サービスがある取引所一覧
取引所 | 積立手数料 | 積立通貨数 | 最低積立額 | 積立頻度 | 口座入金 | ステーキング | |
1位 | BITPOINT | 無料 | 18通貨 | 月5,000円〜 1円単位 |
月1回のみ | 自動振替 | ADA ETH |
2位 | Coincheck | 無料 | 17通貨 | 月10,000円〜 1,000円単位 |
毎日 毎月 |
自動振替 | × |
3位 | bitFlyer | 無料 | 19通貨 | 1回1円〜 1円単位 |
毎日 毎週 月1回 月2回 |
手動入金 | × |
4位 | GMOコイン | 無料 | 20通貨 | 1回500円〜 500円単位 |
毎日 毎月 |
手動入金 | ADA XYM |
5位 | SBIVC | 無料 | 14通貨 | 1回500円〜 1円単位 |
毎日 毎週 毎月 |
手動入金 | × |
6位 | zaif | 積立額の3.5 〜1.5% | 7通貨 | 月1,000円以上 1,000円単位 |
毎日 | 自動振替 | × |
【まとめ】暴落でもストレスフリーな「毎日プラン」がおすすめ。
以上、ビットコインの積立投資について、毎日積立と毎月積立の違いや、それぞれのメリット・デメリット、そして積立投資におすすめの取引所について説明しました。
おすすめは「毎日プラン」です。
暴落でストレスフリーってすごいプラン。

精神的にも楽だし、ほったらかしでいい投資方法なので、 投資がはじめての人にもおすすめです。
毎日プランでコツコツビットコインを貯めて、5年後10年後を楽しみにしましょう。
10秒診断
最適な積立できる取引所をみつける
\カンタン診断(全3問)/
BITTPOINT(ビットポイント)がおすすめ!
あなたには「ビットポイント」がピッタリ!
❶ 完全にほったらかし
❷ 月5,000円から投資
❸ ステーキングができる!
完全にほったらかしにできるので、すごい楽ちんな取引所です♪
Coincheck(コインチェック)がおすすめ!
あなたには「コインチェック」がピッタリ!
❶ 完全にほったらかし
❷ 「毎日」「毎月」選べる!
❸ 毎月1万円から設定可能!
一度設定しちゃえば、完全ほったらかしできる、楽ちんな取引所です♪
GMOコインがおすすめ!
あなたには「GMOコイン」がピッタリ!
❶ 1回500円から設定可能
❷ 設定して最短翌日から積立開始!
❸ ステーキングができる!
少額から設定可能で、最短翌日から積立開始できる、おすすめな取引所です♪

これまで4か所の取引所でビットコインの積立実績あり。
過去にFX投資で100万円のマイナスを出すも、仮想通貨の投資で取り戻しました。
時間がなくてもできる仮想通貨投資について情報発信をしています。
あのむの投資歴→【失敗しない仮想通貨投資】FX投資で100万円負けた私がなぜ取り戻せたのか〜