※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
こんにちは。あのむ(@a_no_m_btc)です。
仮装通貨のほったらかし投資術について情報発信をしています。
仮想通貨といえば
ビットコイン!

仮想通貨界の王様的な存在です。
ビットコイン(BTC)とは
ビットコインは、インターネット上で使えるデジタルなお金です。
従来の通貨(円やドルなど)とは異なり、ビットコインは中央銀行や政府によって発行されていないため、これらの組織の影響を受けにくいとされています。

ビットコインの取引は、インターネット上の分散型台帳(ブロックチェーン)に記録され、これによって取引の透明性とセキュリティが確保されています。
ビットコインを使って、国境を越えて簡単にお金を送ったり、商品やサービスを購入することができます。
ビットコインを作った人
ビットコインを作った人は、サトシ・ナカモト(Satoshi Nakamoto)という名前で知られています。

たぶん、これは偽名で、サトシ・ナカモトが実際には一人の個人なのか、またはグループなのかは不明。
2008年にビットコインの概念を説明する論文がインターネット上に公開され、2009年に最初のビットコインソフトウェアがリリースされました。
その後、サトシ・ナカモトは2010年にコミュニティとの連絡を絶ち、それ以降、彼らの正体は謎のままだそう。
ビットコイン(BTC)の歴史・価格推移(2008年~2023年)
ビットコインの歴史や、価格はどんな感じだったか見てみましょう。
2008年
10月31日サトシ・ナカモトという名前を使用する人物またはグループがビットコインの論文を公開。
2009年
ビットコインネットワークが開始され、最初のビットコインブロック(ジェネシスブロックとも呼ばれる)がマイニングされる。
2010年(1BTC=約0.2円)
5月22日: プログラマのLaszlo Hanyeczが10,000ビットコインで2枚のピザを購入。
ビットコインに初めて具体的な金銭的価値がつけられる。

5月22日は「ビットコイン・ピザ・デー」記念として、イベントが毎年世界各国で開催されてます。
7月には、世界初のビットコイン取引所「マウントゴックス」がサービスを開始!
ビットコインの価格は1BTC=7円まで上がる。
2011年(1BTC=24円〜3,100円)
知名度が上がり、ビットコインの価値が上がって一時1BTC3,100円を超えた。
2012年(1BTC=420円〜1,000円)
日本の取引所コインチェック創業。
日本国内でもビットコインの人気が出てきた。
11月には初めての半減期。
2013年(1BTC=1,170円〜12万円)
テレビでビットコインの特集が組まれたりでバブルになる。
ビットコインの価値が一時的に12万円を超える。
2014年(1BTC=1.8万円〜8万円)
日本の取引所bitFlyer創業
取引所のMt.Goxが破産しビットコインは1.8万円まで急落。
2016年(1BTC=4万円〜10万円)
ビットコイン2回目の半減期
日本の取引所GMOコイン創業
2017年(1BTC=12万円〜235万円)
日本の暗号資産(仮想通貨)の取引が活発化した年
ビットコインキャッシュがビットコインから分裂。
ビットコインの価値が一時的に235万円に達する。
2018年(1BTC=170万円〜35万円)
ビットコイン論文公開から10年。
コインチェックやZaifなどの仮想通貨取引所でハッキング事件が相次ぐ。
ビットコイン価格が大きく下落し、一時的に35万円に下がる。
2020年(1BTC=80万円〜220万円)
ビットコイン3回目の半減期。
ビットコインの価格が前回の最高価格を超え、年末には220万円を突破。
2021年(1BTC=400万円〜777万円)
世界で初めて、ビットコインがエルサルバドルで正式な法定通貨になる。
ビットコインの価格が史上最高値の777万円になる。
2022年(1BTC=500万円〜200万円)
FTXグループが破産など、悪材料が続き、低迷の年になった。
ビットコインの価格は200万円代に下落
2023年(1BTC=220万円〜650万円)
世界最大投資会社の「ブラックロック」がビットコイン現物ETF申請など、良いニュースが続いています。
2024年(1BTC=580万円〜1090万円)
2024年3月、1BTCが1000万円を超えました!
半減期に向けた価格上昇でしょうか。
個人的感覚では1000万円到達が早かったな〜。
もうちょっとかかると思っていました。
怪しいと思わないで、早く買えばよかった!!!ww
ビットコインの将来性・専門家の価格予想
ビットコインの将来や、価格の予想はどうなのか解説します。
ビットコインは金(ゴールド)がモデル
ビットコインは金(ゴールド)をモデルとして作られています。
ビットコインは総発行量が決まってます。
金と同じように限りがあるのです。
上限は2100万BTC。(ビットコインをBTCと書く)
金は21万トンです。

ビットコイン、金が値上がりしていくのは想像できます。
将来の価格予想。専門家の方の予想を見てみましょう!
ビットコインの将来はいくらになるのか、投資界で有名な方々が予想しています。
- 専門家のビットコインの未来の価格予想(1BTC)
- シティバンク 31万ドル(4,300万円)
- JPモルガン・チェース 14万ドル(1,900万円)
- ブルームバーク 10万ドル(1,400万円)
- ウィンクルス兄弟 50万ドル(7,000万円)
- ファンドストラット 12万ドル(1,600万円)
2023年6月現在1ドルが140円なので
1BTC=1,600万円~7,000万円の予想になります。
1億円を超えると言ってる人もいます。
これはあくまでも専門家の予想なので絶対ではありませんが、
1BTCが1,000万円超えましたー!
ってニュースを見る日は近いと思います。
今買うと、1000万円の到達でも2倍以上になります。ウハウハ♪
ビットコインの半減期が来るたびに価格は上がっている
過去10年のデータをみると、ビットコイン半減期のたびに価格が上昇しています。
ビットコインの半減期とは
マイニング時に報酬として貰える仮想通貨の量が半分になってしまう時期のことです。
おおよそ4年に1度半減期を迎えます。

チャートを見ると、半減期後しっかり上がってます。
1回目の半減期は2012年11月28日。
半減期後の1年以内に100倍になりました。
2回目の半減期は2016年7月9日。
半減期時点では数万円だったビットコインが2017年12月に200万円を超えています。
3回目の半減期は2020年5月11日。
半減期時点では100万円ほどだったビットコインが、2022年には700万円を超えました。
2024年~のビットコインの価格は上がりやすい!
積立を始めるには2024年でも良いタイミングなのです。
将来2100万BTCに到達したら、ビットコインはどうなるの?
ビットコインのマイニングが終わったらどうなるのか、ちょっと気になりました。
ビットコインは、すごいいいコンピューターで計算がされて続け、発掘(マイニング)されています。

2023年現在、発掘されたビットコインは約1800万BTCと言われています。
残り300万BTCです。
マイニングとは
仮想通貨の取引の検証や承認をすることをマイニングといいます。
マイニングをする人たちのことをマイナーと呼び、マイナーたちはマイニングの成功報酬として新しく発行された仮想通貨を貰うことができます。
新しく発行された仮想通貨を貰える量は、一定期間ごとに半減するように作られています。
私も2100万BTCに到達し、ビットコインのマイニング(発掘)が終わってしまったら、ビットコインは終わるんじゃないか?
調べた結果、

2100万BTCのマイニングが終わる、今の予定では2140年です。
117年後です。
117年は、自分も子供も生きてないから気にしない!!!!!
すいません。
ビットコインの発掘が終わったら、マイニング報酬がなくなり、送金手数料のみがマイナーの報酬になるそうです。
終わってしまうことはなさそうです。消えません。
気にしなくて良いです。
ビットコイン(BTC)の投資戦略「積立一択!」
私はですね。
チャートを見ても、上がるか、下がるのかはさっっっぱり分かりません!
なので、
決まった額を、一定にコツコツ積み立てていく方法が一番です。

設定だけして、放置しておけばOK。
ビットコインの積立におすすめ取引所
ビットコインの積立サービスがある、おすすめな取引所は
BITPOINT
コインチェック
ビットフライヤー
GMOコイン
です!
私はこの4か所に分散して積立投資をしています。
最近のお気にいり取引所はBITPOINT♪
取引所 | 積立手数料 | 積立通貨数 | 最低積立額 | 積立頻度 | 口座入金 | ステーキング | |
1位 | BITPOINT | 無料 | 18通貨 | 月5,000円〜 1円単位 |
月1回のみ | 自動振替 | ADA ETH |
2位 | Coincheck | 無料 | 17通貨 | 月10,000円〜 1,000円単位 |
毎日 毎月 |
自動振替 | × |
3位 | bitFlyer | 無料 | 19通貨 | 1回1円〜 1円単位 |
毎日 毎週 月1回 月2回 |
手動入金 | × |
4位 | GMOコイン | 無料 | 20通貨 | 1回500円〜 500円単位 |
毎日 毎月 |
手動入金 | ADA XYM |
5位 | SBIVC | 無料 | 14通貨 | 1回500円〜 1円単位 |
毎日 毎週 毎月 |
手動入金 | × |
6位 | zaif | 積立額の3.5 〜1.5% | 7通貨 | 月1,000円以上 1,000円単位 |
毎日 | 自動振替 | × |

まとめ
ビットコインについてのお話でした。
ビットコインの将来の予想価格を見るとワクワクしますね〜。
コツコツ買って、長期保有が一番おすすめの投資方法ですよ。

これまで4か所の取引所でビットコインの積立実績あり。
過去にFX投資で100万円のマイナスを出すも、仮想通貨の投資で取り戻しました。
時間がなくてもできる仮想通貨投資について情報発信をしています。
あのむの投資歴→【失敗しない仮想通貨投資】FX投資で100万円負けた私がなぜ取り戻せたのか〜